加藤洋一の経営道場
第40回 リーダーシップは生まれ持った才能なのか?新着!!
リーダーシップは生まれ持った才能なのか?それとも、後から身に付けていくことは可能なのか?また、起業して成功するためにはリーダーシップは必要なのか? そもそも、リーダーシップとはどういうものなのか?漠然としたイメージはある […]
第39回 怒らない・褒めない人材育成とは新着!!
人は褒めて育てるほうが良いのか、それとも怒ることで成長するのか?社内の教育または人材育成はどうあるべきなのか? 子供への教育、学校教育にはない「大人の教育」という視点から、社員の人材育成のあり方について考えてみたいと思い […]
第38回 人を動かす社内営業力とは?新着!!
上司や上長に、進言しても取り入ってもらえない・・・頭ごなしに否定される・・・など、組織に属する者にとっては誰でも一度や二度は経験があるでしょう。 その様な時、真っ向からぶつかってみても突破口は開けません。 意見提案を通し […]
第37回 コンサルタントの本質新着!!
あなたは、自ら営むビジネスをどの様に定義していますか? 熾烈な競争を勝ち抜き、他よりも抜きんでる存在となりうるためには、お客様に提供する商品・サービスの本質を明確にし、それを一言で伝えられる言葉で独自の価値として定義しな […]
第36回 人材難を解消する「誇りの経営術」新着!!
「人手が足りない・・・」 「良い人材が育たない・・・」 「社員がスグに辞めてしまう・・・」など、企業を取り巻く「人」に関する悩みは尽きません。 さらに、人の問題は益々深刻の度合いを増していき、今後の経営の方向性を左右する […]
第35回 近隣大手に打ち負けないビジネスモデルの作り方新着!!
消費の低迷に加え、近隣への大型店舗の進出など、地域に密着しながら事業を営む小売店にとっては、厳しい経営環境が続いています。 しかし、少し視点をずらして考えてみれば、大手にはマネできない、地域密着の会社・お店だからこそでき […]
第34回 「誰に・何を・どうやって売る」かを思考する新着!!
事業をスタートする際、誰もが真っ先に考えるのは「何を売るか」です。しかしながら、それだけではビジネスとしては成り立ちません。「何を売る=商品・サービス」に気を取られすぎるあまり、「誰に、どうやって売る」かがおざなりになっ […]
第33回 資格がなくてもデキる人になるには?新着!!
世の中には、数多の「資格」と呼ばれるモノが存在しています。一部には、「専門資格」のように資格そのものを有していなければ、就業できない職種もあります。 しかしながら、国内においては、既にありとあらゆるジャンルの資格保有者数 […]
第32回 無気力ダメ社員をなくす一番の方法とは?新着!!
経営者にとって、覇気がない、士気が上がらないなどの、いわゆる「無気力社員」、「ダメ社員」の存在は頭の痛い問題です。しかし、このような社員を作り出してしまう理由の多くは、実はとても身近なところにその原因があるのです。 無気 […]
第31回 同業者へのコンサルティングビジネスのはじめ方新着!!
この先、新規事業の立ち上げる場合の選択肢として、これまで蓄積してきた現業でのノウハウや経験をもとに、他社へコンサルティングなどを提供するソリューションビジネスは有望です。 しかしながら、安易な考え方で取り組めば、火傷する […]