2025年7月

加藤洋一の経営道場
第22回 戦術では戦略ミスをカバーできない!新着!!

起業経営において、「戦略」や「戦術」という概念は欠かせないものです。ただ、多くの中小企業を覗いてみると、販促や広告などと言った戦術面には力を入れているものの、戦略的な経営をしているかとなると少々疑問が生じます。 いくら強 […]

続きを読む
加藤洋一の経営道場
第20回 生徒の継続率を上げ収益を安定させるには新着!!

生徒がすぐに辞めてしまう。継続率が悪いなど。スクール経営をされている方にとっては、とても頭の痛い問題ではないでしょうか? 生徒が続かいない理由としては様々な要素があるのですが、中でも実際に生徒と接する先生が大きなカギを握 […]

続きを読む
加藤洋一の経営道場
第19回 仕事の能率を飛躍的にアップさせる時間管理術新着!!

たくさんの案件を抱え、常に時間に追われるように、なんとか仕事をこなしているという方は意外と多いのではないでしょうか。その様な方の多くは、自身の仕事のやり方や進め方に無理や無駄が含まれていることに気づいていないのです。 ク […]

続きを読む
加藤洋一の経営道場
第18回 USPとコアコンピタンスの違いとは?新着!!

あなたは、「USP」と「コアコンピタンス」の違いを知っていますか? 本来ならば、この二つは単なる言葉上だけの違いではなく、その概念に明確な違いがあるのですが、実際には多くの方が混同したまま間違った認識しています。 なぜな […]

続きを読む
加藤洋一の経営道場
第17回 患者数アップは売上アップにつながるのか?新着!!

売り上げアップするには「顧客数」、「客単価」、「リピート回数」を増やすことです。ただし、何の戦略もなくただ漠然と増やせばいいというものではありません。特に治療院や美容室など施術をサービスの中心としている業種では、その辺り […]

続きを読む
加藤洋一の経営道場
第16回 価格競争に巻き込まれない壁のつくり方新着!!

自社で扱う商品がヒットすると、すぐにライバルに模倣されてしまう。売上を維持するために価格を下げて対抗するものの、それもまたすぐに追随されてしまう。際限のない価格競争に巻き込まれ、ほとほと嫌気が差してくる。 そんな、ご経験 […]

続きを読む
加藤洋一の経営道場
第15回 ブランドを築くメリットはどこにあるのか?新着!!

ブランドを築くメリットは一体どこにあるのか?そもそも、苦労してまでブランドづくりをする意味は本当にあるのだろうか? 恐らく、多くの経営者が感じているであろう素朴な疑問にお答えします。

続きを読む
加藤洋一の経営道場
第14回 既存ビジネスを次に繋げる戦略的思考法新着!!

自社のビジネスが、導入期から成長期、成熟期を経て衰退期に至る成長曲線のどの辺りあるのを把握しておくことは大切です。食品に賞味期限があるように、ビジネスにも賞味期限は存在するのです。それは、商品やサービスであったり、時には […]

続きを読む
加藤洋一の経営道場
第13回 180日で地域No.1になるブランドのつくり方新着!!

広告や宣伝など、どんなにマーケティングに力を入れても思ったほどの結果が得られないのは何故か?もしかすると、市場が成熟社会に変化しているのにもかかわらず、成長社会の方法をそのまま取り入れてはいないだろうか? 地域ビジネスに […]

続きを読む
加藤洋一の経営道場
第12回 縮小する印刷業界で生き残れるのか?新着!!

印刷業界は主に書籍や雑誌などを印刷する出版印刷とカタログやチラシなどを印刷する商業印刷に分かれます。近年、電子書籍やインターネットの普及により本が売れない出版不況に伴い出版印刷は縮小傾向となっています。また、企業の広告宣 […]

続きを読む