2025年8月
大手との競争を勝ち抜く、地元密着リフォーム会社の顧客満足度向上策
大手との競争を勝ち抜いたリフォーム会社の秘訣は『10年間笑顔保証』。アフターメンテナンス力をUSPに掲げ、顧客満足度と紹介・リピート受注を大幅に向上させた成功事例を紹介します。
園児の好き嫌いを克服させ、顧客数を10倍にした給食会社のブランド戦略
「きらいなものがすきになるよ!」で顧客数10倍を実現。給食会社が『魔法のお給食』と名付けたブランド戦略の成功事例を紹介します。
第110回 病に負けない社長のための健康法
経営者の仕事は傍から見る以上に激務です。 特に中小企業の社長は、1年の大半の時間を仕事にあて、心身ともに疲れ切っている方も多いのではないでしょうか? 本来であれば、ゆっくり休息の時間をとりリフレッシュされることをおススメ […]
第109回 展示会で新規開拓を成功させる必勝法とは?
製造業など、主にBtoBの商取引をされている業種においての開拓法手段として最も効率的かつ効果性の高い方法は「展示会」への出展です。 しかし、展示会に出展する際、多くの企業は大きな間違いをしていることに気づいていません。 […]
第108回 100%請負いを脱出するために社長がやるべきこととは?
事業拡大する上で、経営者は様々な決断を下さなければなりません。自社の仕事の下請け比率をどの程度に配分していくのかは、会社の今後の行く末を決める重要な要素です。 もしあなたが、請負いに対する会社のあり方に疑問を感じているの […]
第107回 コミュニケーションの「間(ま)」とは?
私たちはよく「間(ま)が悪い」という表現を使うことがありますが、この「間」には一体どんな意味が含まれているのでしょうか? 会話やコミュニケーションに不可欠な「間」の正体について解き明かします。
第106回 SEO対策の王道は今も昔も変わらない
SEO対策とは、検索エンジンで上位表示されるようにウェブサイトに施す仕掛けですが、有効な方法は時代によって異なります。 そのため、旧来では有効とされてきたことが、時が経つにつれ効果を失うばかりか、返って逆効果になることも […]
第105回 何度も同じミスをする部下を正すには?
注意をしても同じミスを繰り返す・・・その時は反省していても時が経てば逆戻り・・・いい加減注意するのもイヤになってしまう・・・終いには頭にきて、つい怒りが爆発してしまう・・・ こんな経験があるのではないでしょうか? 感情に […]
第104回 赤字経営に陥らないようにするには?
売上低迷による業績赤字というのは当たり前ですが、売上順調であっても黒字になるとは限りません。 経営は収支のバランスが大切です。赤字経営に陥らないために、経営者が押さえておくべきポイントについてお伝えします。