高額受注が続く不変のマーケタースキル『USPマーケティング® 』

著者 ‏ : ‎ 加藤洋一
ASIN ‏ : ‎ B0CKZ2RSTD
出版社 ‏ : ‎ ミチテラス出版
発売日 ‏ : ‎ 2023/10/12
言語 ‏ : ‎ 日本語
本の長さ ‏ : ‎ 162ページ

USPの創始者「ロッサー・リーブス」
本書は、彼がまとめた「USP」の本質を理解し、クライアント支援に落とし込むスキルとして体系化した書籍となります。
USP関連書籍第8弾!

USP関連書籍第1弾をマーケティング支援者向けに振り切ったリライト版となります。

本書は、彼がまとめた「USP」の本質を理解し、クライアント支援に落とし込むスキルとして体系化した書籍となります。理解を深めるために日本市場におけるUSPの成功事例を多数紹介しています。

クライアントの業績を上げられないマーケティング支援者は淘汰される時代になってきたと思われます。クライアントに成果を出させるためには差別化戦略が重要です。そのために有効なのが「USP」です。

中小企業の業績アップを担うべき、広告代理業、印刷業、広告制作業、Web制作業、SNS・広告運用代行業、コンサルティング業など、マーケティングを支援している個人・法人の方は是非手に取ってみてくだい。

USP提唱者ロッサー・リーブスの経歴

1910年ヴァージニア州ダンヴィル生まれ。ヴァージニア大学で学んだ後、リッチモンド・タイムズ・ディスパッチ紙の記者を経て、コピーライターとしてテッド・ベイツに入社。類稀なる才能を発揮するとともに、USPの法則を編み出して、同社を小さな広告会社から世界第4位の広告代理店へと成長させる。その活躍で「広告の殿堂」入りも果たした。広告業を引退後も、さまざまな団体役員、大学の理事、企業の社長や会長、共同経営者などを歴任。1984年没。リーブスが提唱したUSPは数多くの企業に絶大な成果をもたらしました。その威力は瞬く間にアメリカのマーケターに広がり、彼らはこぞってUSPの手法を学び、自身のマーケティングに取り入れ、リーブスと同様の結果を出していきます。

日本でも、このことを知った一部のマーケターによって事例等が紹介されましたが、海外のマーケティング手法だからなのかUSPの本質にまで踏み込んだ内容ではありませんでした。そのため、「USP=強み」といった誤った解釈がなされてしまうこともあり、国内でのUSPの成功事例を探してみても目に留まるケースは見当たりませんでした。

そこで、日本でも成果が出せるUSPスキルを開発しました。米国で生まれたUSPノウハウですが、日本のマーケットにはUSPの考え方は馴染まないのでしょうか。いえ、決してそんなことはありません。

日本にUSPの成功事例がなかったのは、言語の違いからリーブスが提唱するUSPについての充分な考察がなされておらず、国内で伝えられた情報がその本質にまで至っていなかったからです。

そこで、USPとは何か?なぜ多くの企業で成功例が続出しているのか。まずは、その理由とリーブスが伝えたかった本当の意味を理解することから始める必要性と、USPを単にマーケティング理論として捉えるのではなく、実践の場で成果が出せるスキルとして体系化することが重要であると考え、開発に着手しました。そして、独自の進化を遂げた「USPマーケティング」として体系化されています。

試行錯誤を繰り返し開発したスキルは、実際のマーケティングの現場で検証を重ね、そこから得られたあらゆる事象をフィードバックし改善に取り組んできました。そうした過程を経て出来上がったのが「USPマーケティング®」です。

USPマーケティング®は、USP理論をベースに日本のマーケットで結果を出すことに重点を置いています。

具体的には、USPを作成する際、感性に頼りがちでカタチとして表現することが難しかった懸念点を、型(USP作成のために開発した思考のフレームワーク)を用いて作成手順を見える化することで、誰でも簡単に作れるようにしました。
さらに、出来上がったUSPをお客様に伝えるために必要なマーケティングに融合させることで、短期間で結果が出せるようにしています。これは、USPを体系化した他に類のない独自のスキルです。

本書を手に取って、クライアント支援に役立てる「USP」開発のスキルを身に付けてください。

書籍の要約ポッドキャストは下記より聴けます。

高額受注が続く不変のマーケタースキル『USPマーケティング® 』目次

はじめに
 クライアントの業績を上げられないマーケティング支援者は淘汰される!?

序章 クライアントの業績を爆上げさせ、世界的なブランドを次々と創り出すUSPとは
 ◆世界的ブランドを創る起爆剤となったUSPという伝達技法
 ◆あの世界的なロングセラー大ヒット商品もUSP!
 ◆ダイソン社の成功事例
 ◆短期間でトップクラスに成長した日本の成功事例

第1章 これから活躍するマーケターはWebだけでもリアルだけでもダメ
 ◆よくあるWebマーケティング支援者の失敗事例
 ◆Webしか知らない、リアルしかわからないではクライアントの成果が出にくい
 ◆USPはWeb・リアルマーケティング両方を繋ぐ戦略

第2章 クライアントの業績を上げて、高額受注を可能にする不変のマーケティングスキルUSPマーケティング とは?
 ◆USPマーケティングとは?
 ◆リーブスの語った浸透率と牽引率という力学とは?
 ◆USPを活用して訴求力を倍以上にする!
 ◆USPコンサルティングという新たな価値を提案して高額受注を可能にする
 ◆USPマーケティング はライバルが真似できない不変のマーケティングスキル
 ◆USPマーケティングの実践ガイド(クライアント支援の方法)

第3章 クライアントの業績を下げてしまう悪癖思考にクサビを打て!
 ◆クライアントは「となりの芝生が青く見えている」
 ◆他社視点が招く悪循環思考その1 模倣による同質化で売れない
 ◆他社視点が招く悪循環思考その2 安売りによる価格競争
 ◆クライアントの悪循環を断ち切るには?

第4章 どんなクライアントの商品にも気づいていない「ウリ」が必ずある
 ◆商品の埋もれた「ウリ」に気づくにはどうするか?
 ◆「ウリ」はクライアントのお客様に聞け!
 ◆質問するときの重要な心構え

第5章 クライアントのUSPを簡単に作成できる3ステップUSP作成法
 ◆3ステップUSP作成法とは?
 ◆ステップ1ウリの素材準備
 ◆ステップ2USP発掘マジカルシートを使ったUSPの思考
 ◆ステップ3USPメッセージ編集作業

第6章 USPをWeb・リアルマーケティングに活用する販促ツールに落としてクライアントに成果を出させる
 ◆USPを販促ツールに落とし込む前に
 ◆ランディングページ事例1 ~1カ月で楽天ショップの売上1.2倍、客単価1.06倍、新規購入率が1.31倍になったまつ毛美容液
 ◆ランディングページ事例2 ~楽天ショップの商品ページリニューアル2週間で売上が9倍に
 ◆Webサイト事例 ~問い合わせ数を10 倍以上にしたリフォーム会社Webサイト
 ◆動画事例 ~工具メーカーがホームセンターで圧倒的売上増大をもたらす動画
 ◆DM事例 ~製麺メーカーで注文殺到!
 ◆チラシ事例 ~激戦地区に出店した美容室がわずか数ヶ月で地域NO.1になった原動力
 ◆小冊子事例 ~衰退業界の中、前年比110%アップで大善戦に繋げた営業ツール
 ◆雑誌広告事例 ~カーパーツメーカーがヒットの起爆剤
 ◆看板広告事例 ~顧客満足度を上げることに成功、地元でアフターメンテナンスのよいリフォーム会社と評判に
 ◆展示会事例 ~メッキ工場が展示会に出展し優良見込み客180件獲得

第7章 クライアントを地域・業界トップクラスのブランドに育てたUSPマーケティング事例
 ◆年商2,400万円から10億円に!日本でもトップクラスへと成長した人工芝メーカー事例
 ◆ヒット製品連発でV字回復したカーパーツメーカー事例
 ◆69,000丁のメガヒット工具メーカー事例
 ◆業者の変更が激しい業界にもかかわらず顧客数を10 倍に成長させた幼稚園給食会社の事例
 ◆エリアマーケティングで快進撃を続けるリラクゼーションサロン事例

第8章 高額受注が一生続くマーケティング支援者になる寄り添い
 ◆オンリーワンを磨いてNO.1にさせる昇華サイクルとは?
 ◆最短距離で駆け上るロードマップ
 ◆高額受注が一生続くキャリアプラン

終章 クライアントのUSPを追い求めていくとわかること
 ◆時代に合わせて「変える部分」と「変えない部分」

おわりに