2025年8月
第56回 潜在ニーズを見つけ出す質問力新着!!
人が購買行動を起こす際、その裏には必ず何らかのニーズが存在しています。 ニーズには、既に理由や目的が明確化された「顕在ニーズ」と、まだ、自身も気付いていない「潜在ニーズ」に分けることができます。 「顕在ニーズ」を元にして […]
第55回 繁盛店の第一歩!?選ばれない店づくりとは?新着!!
成功確率が1割しかないビジネスをご存知でしょうか?また、もしあなたがビジネスを起こすとした時、そんなビジネスを選びますか? そのビジネスの正体は飲食店です。統計によれば、飲食店の10年後の生存確率は約1割との結果が出てい […]
第54回 マネされない「強み」を創り出すには? 新着!!
業種・業態を問わず、ビジネスにおいての「強み」は不可欠な要素です。 しかし、自社の持つ「強み」がライバルにマネされてしまうことは往々にして起こりうることです。「強み」としていたものが「強み」と呼べなくなった時、あなたはど […]
第53回 顧客満足が先か?従業員満足が先か?新着!!
顧客満足と従業員満足のどちらを優先すべきか?経営者によって大きく意見が分かれます。 この答えを導き出すうえで、まず念頭におくべきことは社会背景です。成長期と成熟期では社会の構造、人々の価値観は大きく異なるからです。 この […]
第52回 ビジネスモデルとマーケティングはどう違う?新着!!
ビジネスにおいて、ビジネスモデルとマーケティングが重要であることは言うまでもありません。 けれども、もしも、その二つの違いを分かりやすく教えて欲しいと言われたとしたら、あなたは説明できますか? そもそも、ビジネスモデルと […]
第51回 顧客ニーズが簡単に分かる3つの質問新着!!
ビジネスにおいてUSP(独自のウリの提案)をすることはとても重要です。 このUSPをメッセージにして、様々な販促ツールを使い、見込み客へと伝えていきます。 しかし、商品・サービスのウリを提案するためには顧客のニーズが分か […]
第50回 「なんちゃってビジョン」を描いてしまう理由新着!!
ビジョンを作ってはみたものの、イマイチしっくりこないのは何故か?定めたビジョンが「なんちゃってビジョン」になってしまうのは何故か? ビジョンは、ただ作りさえすれば良いというものではありません。また、一般的に言われている「 […]
第49回 「高売れ農産物」をつくる独自の販売戦略とは?新着!!
TPPや農協改革など、今農業を取り巻く環境は大きな変革を求められています。 そうしたなか、今までの販売方法から脱却し、野菜、果物、穀物などの農産物を独自のルートや方法で販売しようという生産者も増えています。 しかし、作っ […]
第48回 儲かっていない店が集客してはいけない理由新着!!
「儲かっている店は、人に困る。」「儲かっていない店は、集客に困る。」 これは、店舗経営者から寄せられる最も多い悩みです。 儲かっていない店の経営者は、あれこれ様々な方法を用いて集客を試みます。しかし、儲かっていない店が集 […]
第47回 自分の旗をどこに立てればいいのか?新着!!
ナンバーワンになる。オンリーワンになる。顧客への価値提供。など、ビジネスではお客様から選ばれるための理由が必要であるとされています。 そうした選ばれる理由を築き上げていくことを「山に旗を立てる」と言います。しかし、せっか […]